新着情報NEWS
【ある日の警備日記vol.3】沼津市の国道警備2025.06.25

警備スタッフの日常をちょっとだけご紹介します♪
今回の現場は、沼津市の国道警備でした!
今回のメンバーは…
- 交通誘導警備検定を持つベテラン1名
- 日々経験を積んでいる無資格の新人1名
資格の有無に関係なく、二人三脚で連携をとりながらしっかりと交通の安全を守ってくれています。
どんな現場??
交通量の多い国道では、歩行者と車両双方の安全に細心の注意を払いながら、合図と声掛けを徹底して作業を行います。
初夏の陽射しが強くなってきた沼津市内。夏に向けて暑さ対策が必須となってきます。
近日中には、現場の方のご厚意で「日よけ用のパラソル」も設置予定で、今後さらに働きやすい環境になる見込みです。
やりがい・気をつけたこと
夏に向けて暑さ対策として、当社では全警備員に「瞬間冷却材」「ヘルメット用バイザー」「そーかいくん(首元冷却グッズ)」を支給しています。
体調管理に気を配りながら、集中力を切らさず業務に取り組んでもらえました。
今日のひとこと♪
国道沿いは直射日光や照り返しで気温以上に暑さを感じる場所です。
だけど、チームで声を掛け合いながら乗り切る毎日には、ちょっとした達成感があります。
これからも、安全第一、そして体調にも気をつけて頑張ります!
こんなふうに、世代を超えて力を合わせて働ける職場です。
興味がある方はぜひ他のページものぞいてみてくださいね!